【次のエピソード】第16話『科特隊宇宙へ』

こんにちは、おのまとぺ(゜∀。)です。

怪獣界のスーパースターであるバルタン星人がちょっとスマートになって2回目の登場を果たします!!

ウルトラマン 第16話『科特隊宇宙へ』

登場怪獣:バルタン星人(2代目)
登場メカ・兵器:スーパーガン、スパイダー(発砲なし)、おおとり号、フェニックス号、自動追跡装置、ビートル(宇宙ビートル)、小型ビートル、パンスペースインタプリタ

脚本:千束北男
監督:飯島敏宏
特殊技術:高野宏一

放送日:1966年10月30日

キャスト

  • ムラマツ隊長(小林昭二):科学特捜隊極東支部ムラマツ班の隊長。隊員からはキャップと呼ばれている。ときに優しくときに厳しく隊員たちをまとめる。
  • ハヤタ隊員(黒部進):科学特捜隊の隊員。任務中に赤い球体と衝突して落命するが、ウルトラマンと融合することで生還する。
  • アラシ隊員(石井伊吉):科学特捜隊の隊員。怪力の持ち主で射撃も名人級の腕前。しかし、直情的な側面もある。
  • イデ隊員(二瓶正也):科学特捜隊の隊員。お調子者だが兵器開発で右に出るものはいない。
  • フジ隊員(桜井浩子):科学特捜隊の隊員で紅一点。普段は本部で通信係についているが、現場にでることもある。入隊以来ほとんど休んでいない。
  • 毛利博士(池田忠夫):宇宙ロケット『おおとり号』の開発者。人類史上初の金星有人飛行のため自らおおとり号に乗り込むが、バルタン星人にロケットと体を乗っ取られてしまう。
  • 岩本博士(平田昭彦):科特隊に協力する科学者でフェニックス号の開発者。毛利博士と金星への有人飛行を競っていたが、リスクを承知で打ち上げに踏み切った毛利博士に先をこされてしまう。

あらすじ

 人類初の金星有人飛行のためモウリ博士の乗り込んだ『おおとり号』が宇宙へと飛び立った。 順調に飛行は続いているかの様に思われたが、モウリ博士と地上の通信に謎の電波が割り込む。 その通信はなんとバルタン星人からのものだったのだ。 彼らは未だ地球をあきらめていないこと、再び地球を侵略することを人類に告げた。 時を同じくしておおとり号はバルタン星人に乗っ取られ、モウリ博士は念力でバルタン星人に操られてしまう。 そうとは知らず宇宙仕様に改造されたビートルで救助に向かうムラマツ、アラシ、ハヤタであったが、その行く手ではバルタン星人が待ち構えているのであった。

<広告>

感想・解説(ネタバレあり)

 この回に限ったことではありませんが、またしてもイデ隊員が無双していました笑

  • ハヤタ隊員の乗るビートルを遠隔操縦して打ち上げを成功させる
  • 自ら開発したパンスペースインタプリタで未知の言語であるバルタン星人の通信を翻訳する
  • スペシウム光線と同等の威力という裏設定がある『マルス133』という超兵器を生み出す
  • しかも2丁作っちゃった☆
  • 自ら操縦桿を握り、バルタン星人(2代目)の分身体と交戦し多数を撃破する

・・・まさに八面六臂の大活躍ですね!! バルタン星人はロケットでステーキ食ってる様なモウリ博士より、超兵器をホイホイ開発してしまうイデ隊員を狙うべきですよ(´・ω・`) 初代バルタン星人も草葉の影で『科学センターで〇しておけば・・・!!』と悔やんでいることでしょう。

科学者としての考え方の違いがテーマに

 『成功率99%のロケットに自分で乗り込んで宇宙へ飛び出した毛利博士と、たとえ競争に負けたといわれても100%完全なロケットを作り出すまでじーっと我慢しているイワモト博士と、科学者として果たしてどっちが勇気のある正しい生き方だろうね。よく考えてみようじゃないか。』

 これは劇中でムラマツキャップが発した名台詞ですが、確かに99%で飛び出していったモウリ博士は科学者というより冒険者だったのかもしれません。 やっぱり科学者として正しいのはイワモト博士なんでしょうね!

あらすじ

人類最初の探検を行うため宇宙ロケット『おおとり号』の打ち上げが行われようとしている。 開発者である宇宙開発研究所のモウリ博士自身がこれに乗り込む。 口ひげを蓄えたダンディなおじさまである。

しかし、この新型ロケットの第2発火装置が万全ではなかったとのことで、事故が起こった時の救助のため科特隊がスタンバイしていた。 小型ビートルにハヤタが乗り込み、これをイデが本部から自動追跡装置で操作するという寸法である。 『操縦はこれに任せて眠っているんですね』と余裕を見せるイデに対し、『お手柔らかに頼む。墜落は御免だぜ』なんて縁起でもない返答をするハヤタ。 重要な任務の直前にも軽口の応酬とは流石科特隊だぜ!!(そもそもハヤタは落っこちても平気だし)

マスコミも見守るなか発射は一分前を迎える。(マスコミのテレビカメラがデカい!!) カウントダウンののちついにロケットは発射!! ビートルも続いて離陸する。ロケットはとてつもないスピードで上昇していき、最高でマッハ6まで加速したビートルですらどんどん引き離されていく。 しかし、ロケットの第2発火装置は無事作動し、任務を終えた小型ビートルとハヤタは帰還する。

と、突然涙目のホシノ少年が科特隊のいる部屋に入ってくる。 セキュリティはどうなってるんだセキュリティは!!!!www (ちなみにホシノ少年のフルネームは『ホシノ・イサム』です。) 何も言わずに涙を流すホシノ少年がケンカで負けて泣いていると思いアラシが喝をいれますが、説明できないホシノ少年に変わって、ハヤタがイワモト博士のフェニックス号がおおとり号に負けて悔しくて泣いていると説明する。 よくわかったな。 というか、科特隊はいつからお子様相談所になったんだ。

そして場面はイワモト博士の研究所へ。 研究所ではマスコミが博士に取材をしている。 このイワモト博士を演じるのは特撮ファンにとってはレジェンドともいえる平田昭彦さん。かっこいいぜ。 博士は記者に一言を求められ『立派です。負けました。』と返答、潔い。 しかし、イワモト博士はおおとり号と同じ性能を持つフェニックス号を持っていた。 ただ、このロケットに搭載されたハイドロジェネレートロケットのテスト回数が少なかったために延期していたのである。 なるほど確かにそれならホシノ少年が悔しいのわかる。 競争相手と同じところまで来ていたのに、イワモト博士はあと一歩のところで負けてしまったわけだ。

しかしムラマツキャップはホシノ少年に語り掛ける。 『成功率99%のロケットに自分で乗り込んで宇宙へ飛び出した毛利博士と、たとえ競争に負けたといわれても100%完全なロケットを作り出すまでじーっと我慢しているイワモト博士と、科学者として果たしてどっちが勇気のある正しい生き方だろうね。よく考えてみようじゃないか。』 ・・・深いなぁ~(・∀・)こういうことが言える大人になりたいもんだ!

そのころ、おおとり号は高度15万メートルに達していた。 船外温度はマイナス45℃と極寒ながらも船内は16℃、人工重力もあり快適な環境となっていた。 ベルトを外し、ヘルメットを外すモウリ博士。 なんと椅子ではなく立った状態で打ち上げてたのか!!しんどそう・・・(´Д`) シートを離れ食事を始めるが、アレ?いつの間にかスーツに。 宇宙空間でもスーツとは流石ダンディ博士。

美味しそうにステーキを食べる毛利博士、そしてそれを嬉しそうに(そして騒々しく)眺めるイデ隊員。 しかし、そんな平和な時間は長く続かずロケットからの映像がゆがみ始める。 何かおかしな電波が入っていないかフジ隊員に確認するハヤタ隊員。 するとやはりおかしな通信が入っている。 これを一瞬で124875回路と看破するイデ隊員!! なんだ124875回路って!! そしてその回路にイデ特製の『パンスペースインタプリタ―』を接続する様フジに指示。 直訳すると『汎宇宙通訳装置』といったところでしょうか。 イデは『全宇宙語の翻訳装置』と説明しています。 21世紀に入ってしばらくたった今でも英語⇔の自動翻訳すらまともに作れない中、こんな装置を独自開発してしまうイデ隊員はやはり最強だ!!(`・ω・´) イデ隊員の指示通り124875回路に送致をつなぐフジ隊員。 『鬼が出るか蛇がでるか、それっ』とイデ隊員が装置を起動すると、なんと画面にバルタン星人が!!ちょっと痩せた? 苦労してるんだろうな。

(このときのイデ隊員のセリフが『効き目ホイ、善は急げ』に聞こえたんですが、たぶん『効き目本位、善は急げ』ですね笑 イデ隊員の言い回しっていつもユニークですよね。 語録作りたいなぁ(笑)

『我々はウルトラマンの為に宇宙船を爆破され、そのうえ光波バリアーを張り巡らす暇もなく、スペシウム光線を浴びせられたためにほとんど全滅してしまった。』光波バリアーとはあらゆる光波熱線を跳ね返す膜らしい。
『そして我々はようやくバルタンの住める、R惑星にたどり着くことができただが我々はあくまで地球をあきらめない決意だ。我々は全人類に挑戦する。』 バルタン星人かっこいいな!! 『我々は全人類に挑戦する。』という言い回しが最高ですね!!

科特隊にそんな通信が入っているとはつゆ知らず、モウリ博士は宇宙船のまどから地球を眺めてその美しさに感動していた。 そこに青い光を放ちながら球体が同じ軌道で近づいてくる。 あわや衝突と思われたが、ギリギリですれ違い、青い球体はロケットの噴射口にスポッとはまる。 んなバカなッ!!!!

同じ軌道に放置されたどこかの国の衛星とドッキングしてしまったと説明するモウリ博士。 『別に大したことじゃないんだが』ってデブリと接触って大事でしょ!! 燃料吸い取られてるし!! 結局科特隊が助けに行くことになります。 (この宇宙船の燃料が吸い取られるという展開はウルトラQ 第11話『バルンガ』を彷彿とさせますね)

ムラマツキャップとアラシはイワモト博士の研究所へ赴きフェニックス号を救助に使わせてくれる様依頼する。しかし、イワモト博士はバルタン相手に丸腰のフェニックス号では何もできないと、ビートルを改造して救助に向かわせることを提案。このイワモト博士こそが科特隊の主力機ビートルの設計者だったのです。(しかし、科特隊の二人は丸腰のロケットで何をしに行くつもりだったのか・・・。)

そのころおおとり号内部では燃料切れで動力がなくなり、無重力となった船内をモウリ博士がふわふわと漂っていた。そこにバルタン星人が現れます。バルタンはイワモト博士の脳にテレパシーで直接話しかける。おびえる博士は乗り移られてしまう。

そうとは知らずモウリ博士救助の準備を始める科特隊の面々。 『こんなこともあろうかと二丁作っておきました』とマルス133を二つ取り出すイデ。(軽々しく二丁作ったとか言っていますが、このマルス133、ゴモラの尻尾を切断するほどの威力がある超兵器です!!こんなの簡単に作られちゃったらウルトラマンが失業してしまうでよ・・・。 しかし、この組立シーンがすごく良いですね~‼ 映画『殺しのテクニック』冒頭の狙撃シーンを彷彿とさせるものがあります。 この映画ウルトラマンが放映された1966年の7月に公開され、今回の第16話が同年10月放映であったことを考えるともしかしたら影響を受けたのかもしれませんね!!

モウリ博士のもとに科特隊から救助に向かう旨の通信が入る。 そしてバルタンに乗っ取られたモウリ博士は手のひらに部下のミニバルタンを呼び出し(カワイイ笑)宇宙船の他のバルタン達と共に地球へ向かう様指示を出す。

バルタンの目的は二つ

  • おおとり救助のため科特隊が地球を開けた隙に地球を占領
  • R惑星と地球の2か所で同時に戦闘を開始し、ウルトラマンをどちらかにくぎ付けにする

うーむ、なかなかの策士である。 さらには今回はスペルゲン反射鏡まで装備しスペシウム光線を無効化できるのである!! 『行けッ!!』と指示を出すときの声は実に素っ頓狂だがバルタン恐るべしである。
追加装備のハイドロジェネレートロケットを装備したジェットビートルで宇宙へ飛び出すムラマツ、アラシ、ハヤタの3人。ロケットの調子もすこぶる快調である。また地球に残ったイデは既にバルタンの宇宙船の追跡を開始していた。自動追跡装置を装備しているのでバルタンも逃げられないだろうと余裕綽綽である。しかし、その10秒後には宇宙船から出てきたミニバルタンの群れに囲まれ大混乱www落ち着け!!!!wwwしまいにはフジ隊員に心配される始末。フジから連絡を受けた3人はバルタンに裏をかかれたことを悟り、おおとり救助を急いで地球に引き返すことにする。漂流するおおとりに近づきキャップは『救助カプセル』の発射を指示する。(このカプセルは描写されておらずどんなものなのかわかりません(´Д`))

再び地球で混乱に陥っているイデ隊員にカメラが戻る。自動追跡装置付きのためイデが恐慌状態で操縦できなくてもちゃんと飛んでいます笑 しかし、そこはイデも一応科特隊の男、覚悟を決めたのか『こうなりゃ死んだも同然だい。破れかぶれで一丁やってやるか!!』と戦うことを決意。 しかしご自慢のマルス133でばったばったとバルタンを打ち落としていく!!(しかもワンショットワンキルwww) さらには空中戦闘機動までぶちかます!!一体何者なんだこの人は!!笑 しかも『あ!あたった~!』ってwww

(なお、空戦シーンのセリフですが『◎×◇△〒■、マルス133の威力を見よ!!』この前半部分で何を言っているのか聞き取れません。『ゆうやはちもん』とかそんな風に聞こえるのですが・・・。) ⇒ 『弓矢八幡』でした!!

この攻撃にたまらず宇宙船に逃げ帰るミニバルタン達。彼らは科特隊の3人を地球から引き離すことには成功しましたが、最強の科特隊員イデが地球に残っていたことは大きな誤算だったのでしょう!!しかし、何しに出てきたんだこいつら。

しかし、悪魔の兵器マルス133でもバルタンの光波バリアーには手が出ません。一方のムラマツ達は博士の救助に成功するも、まさか彼がバルタンに乗っ取られているとは知らず操縦系を乱されR惑星に墜落する。彼らが目を覚ますと博士が機体の外で手を振っている。地球に墜落したと勘違いした彼らは宇宙服もつけずにドアを開ける(!?)。よかった空気はあるみたい。アラシがモウリ博士に駆け寄ると重力を操られて動けなくされてしまう。そしてモウリ博士は巨大化してバルタン星人に変身する。バルタンは重力嵐でビートルをも破壊しようとするが、中に乗っていたハヤタがベータカプセルをかざし、ウルトラマンが現れる。

(着地のシーンで足先がとがっているのが見えますね。Bタイプスーツの特徴です(`・ω・´) Bタイプは顔にしわが無くお肌もキレイです。)

登場していきなりスペシウム光線をぶっぱなすウルトラマン。『尺は大丈夫なのかっ!?』という心配をよそにスペルゲン反射鏡で思わぬ反撃を受けよろめくウルトラマン!!さらには重力嵐で攻撃を受け地に膝をついてしまう。それを機と見てとびかかるバルタン星人!!ウルトラマン危うし!! しかし、ウルトラマンはこれを待っていたかのように八つ裂き光輪(すごい技名!!ww)を飛ばしバルタンを真っ二つに!! 無事バルタンを退治したが、ビートルが故障し地球へ戻れなくなってしまった。

そのころ地球では羽田空港に宇宙船を着陸させたバルタン星人が地上への攻撃を開始していた。石油コンビナートが攻撃され爆発炎上、なんか石油コンビナートってしょっちゅう攻撃されるな。そして宇宙船へ続々戻ったミニバルタン達は合体して1人の巨大バルタンとなる。ウルトラマンは自分の生命をも縮めてしまう大技、テレポーテーションで地球へと駆け付ける。献身的すぎるッ!! 今度はスペルゲン反射光ではないバリアーで八つ裂き光輪を跳ね返されるが、ウルトラ眼光でバリアを無効化、やけになって飛びかかってきたバルタンに蹴りを入れ、空に飛びあがったところをまたしても八つ裂き光輪でとどめ!! と思ったら真っ二つにしたバルタンの体に左右それぞれ一発ずつスペシウム光線をお見舞い。バルタン哀れ!!

バルタンとの闘いののち、R惑星に取り残された科特隊員達のもとにフェニックス号に乗ったイワモト博士と科特隊員たちが助けに来ます。ロケットから駆け下り、キャップのもとに駆け寄るイワモト博士と科特隊の3人!! ・・・3人?あれ?人数あわなくないか?ムラマツ、アラシ、ハヤタはR惑星にいるから残りはイデ、フジだけじゃないの!? と思ったらホシノ少年が!! 

宇宙に民間人の子供連れてくんな!!

最後はムラマツキャップとイワモト博士が握手し、フェニックス号が飛び立って終わりです。しかしすごいデザインだなフェニックス号。

今回はストーリーパートが多く、バトルシーンが短く感じますが、終わってみれば八つ裂き降臨2回にウルトラ眼光、そしてスペシウム光線が3回と大判振る舞いの回でした。なおモウリ博士は忘れ去られた模様。成功率99%で宇宙に飛び出す奴など地球には不要なのだ。

最後のところがよくわからなかったんですが、ハヤタ(ウルトラマン)は地球からまたテレポートしてR惑星に戻ったんでしょうか?しかしバルタンとの戦闘後ウルトラマンが空に飛び立つ描写があるので飛んで戻ったのかもしれませんね。

今回使用された技以下です。
ウルトラマン⇒スペシウム光線、ウルトラ眼光、ウルトラスラッシュ(八つ裂き光輪)
バルタン星人⇒重力嵐、光波バリアー、スペルゲン反射鏡、破壊光弾(ミニバルタン)
イデ笑⇒ループ(空中戦で使われる技術で、宙返りをして追尾してきた敵機の背後を取る戦法です笑)

それでは!!

<広告>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です