骨延長手術の前にやっておくこと

こんにちは、おのまとぺ(゜∀。)です!!

手術の日程が今月末に迫ってきたので色々準備を進めていますが、これまでやったこととこれからやることを備忘録がわりに書いていきたいと思います。

まずは運動関係ですね。 当然のことながら手術を受けるには体力が必要ですし、手術後はしばらく体を動かしにくくなるので体づくりをしておくことは大きな価値があると思います。

ダイエット

Preciceは片足につき耐荷重が22kgくらいとクリニックから説明がありました。 ということは両足同時施術なので合わせて44kg。 膝から下の重量は無視するとしても、もともと64.8㎏でBMI肥満度的には正常体重ギリギリだった自分はダイエットが必須です。 1か月半ほど筋トレとジョギングを続けてようやく3.5kg落とせました。 なので現在61.3kg程度となっています。 また手術後は運動が難しくなるので太ることはほぼ間違いなし汗 なので今のうちにできるだけ体重を落としておかないと・・・。

月末までまだ時間があるので、最低でも60kgは切っておきたいですね~

ストレッチ

骨延長手術は骨を伸ばすわけですから、当然その他の筋肉や神経などの軟組織も引き延ばされます。 骨が順調に形成されても軟組織が付いてこないと尖足などの問題が残る可能性があります。 なのでとにかくストレッチが大事だと先生から強く言われました。 特にアキレス腱ですね。 この部分はモロに影響を受ける上に足の可動にも大きくかかわる部分ですから念入りにストレッチをしておく必要があります。

先生からオススメされて購入した器具がコチラです。

体の固さに応じて角度を調整でき、徐々に強度を上げていけるストレッチボードです。 類似品でもっと安いものもありますが、木でできており強度的に安心感があります。 黒い部分は紙やすりの様な滑り止めがついているので滑りにくいですが、乗るたびに足裏の角質が削れて白く付着してしまいます・・・。 しかも拭き掃除を使用とすると、今度はふきんの繊維がついちゃうんですよね( ;∀;)

続いては家の中の環境を整えることです。 これは手術後だと基本的には難しくなることが多いので、あらかじめよくシミュレーションしておく必要があります。

車いすで家を走り回る

次は車いすで家の中を動き回ることです。 これはマジで足が動くうちにやっとかないとだめだと思います。 なぜなら実際に車いすで家の中を移動してみると意外と邪魔なものが沢山あります。 観葉植物だったり、食卓の椅子だったりちょっと場所を動かすだけで各段に移動しやすくなるものあります。

しかし、これ手術した後に動かすのはほぼ不可能に近いと思います。 物を移動するには体重+移動するものの重量が足にかかりますので、最悪髄内釘が壊れる可能性もありますよね。 なので事前に確認しておくことが大事なんです。 あとは意外な段差や開けにくい扉などにも気が付きます。 これは実際に車いすで動いてみれば簡単に洗いだせるので、手術のしばらく前に車いすを注文して試してみた方がいいです。

ちなみに自分が注文した車いすはこちら。

限られた期間しか使わないので極力安いものがよかったのと、クリニックの看護師さんからアームレストを上げられるタイプの方が使いやすいと教えていただいたのでコレにしました。 実際に手術を受けたら使用感などもアップしたいと思います!

足を延ばして座れる場所を作る

カウンセリングの際に先生から再三再四言われたのですが、座っているときはとにかく足を延ばして座ってほしいそうです。 普通に膝をまげて座ってしまうとアキレス腱が固くなってしまうみたいですね。 なので普段使っているゲーミングチェアと同じシリーズのオットマンを購入しました!

これに足を乗せればゲーミングチェアに座っていても足を延ばしておけるという寸法ですな~ 座って過ごす時間は間違いなく増えますし、もとから欲しかったものだったのでポチりました(^^)

とりあえず現状はこんな感じですかね~ 参考になれば幸いです!!

また思いついたり教えてもらったりすることがあれば追記しますので、ぜひまたご覧いただけたら幸いです!!

それでは!!

[広告]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です